はじめに
こんにちわ!こっさんです🐶🌟
今回は、おしゃれなデザイン、SNSでよく見る広告、そして「私らしい働き方」というキャッチコピーで有名なSHElikes(シーライクス)について調査しました!
最近はTVCMも出ていますよね。
ただ実際のところ、「自分のキャリアを本気で変えたい人」にとっては少し物足りないという声も多くあります。
一方で、「副業や転職のきっかけとして軽く試したい人」にはちょうどいいとも言われています。
この記事では、SHElikesの特徴とリアルな向き・不向きを、できるだけフラットにまとめました!
SHElikesとは?
SHElikesは、女性向けのオンラインスクール。
Webデザイン、ライティング、マーケティング、動画編集など、
40種類以上の講座を「学び放題」で受けられるのが特徴です。
レッスンはすべてオンライン完結。
自宅で自分のペースで学べる仕組みで、コーチングや受講生コミュニティも用意されています。
「会社以外の選択肢を持ちたい」「在宅で働きたい」と考える20〜30代女性が中心です。
広く浅く学べる“入口的”なスクール
SHElikesの魅力は、「とりあえずやってみる」人にとって入りやすい点。
-
たくさんのジャンルを横断的に学べる
-
オンラインで完結
-
コーチングやコミュニティがあり、孤独になりにくい
という特徴があり、「スキルのきっかけ探し」にはぴったりです。
「何がしたいかわからないけど、何か始めたい」
「仕事以外の選択肢を見つけたい」
そんなモヤモヤ期の人にとっては、手を動かしながら自己分析ができる場所とも言えます。
でも、“深さ”を求める人には物足りない
一方で、実際に受講した人の中にはこんな声もあります。
「教材のレベルが初心者向けで、実践的な内容は少なめ」
「動画を見るだけで終わってしまう」
「案件に挑戦できるけど、受注までは遠い」
つまり、「入口としては良いけど、出口(仕事化)までは時間がかかる」。
フリーランスとして独立したい、実務スキルを磨きたい、
という人にとっては、物足りなさを感じる場面があるようです。
また、マンツーマンのサポートは限定的で、
最終的には自分で課題を見つけ、行動する力が必要になります。
料金とコスパの印象
SHElikesの料金は、他スクールと比べて「高すぎず安すぎず」の中間。
項目 | 金額目安 |
---|---|
入会金 | 約16万円(税込) |
月額料金 | 約13,000〜16,000円(学び放題) |
補助金制度 | 条件によって最大70%還元のリスキリング支援対象あり |
動画講座が豊富で、デザインも可愛く、気分よく学べるのは強み。
ただし「受講すれば仕事になる」わけではないため、
費用対効果を感じるかどうかは本人次第というのが正直なところです。
SHElikesが合う人・合わない人
タイプ | 相性 |
---|---|
何かを始めたいけど、まだ方向が定まっていない | ◎ |
モチベーション維持のためにコミュニティが欲しい | ◎ |
本格的にスキルを磨いて独立したい | △ |
案件を取れるようになりたい・実践を積みたい | △ |
デザインやライティングの基礎を気軽に学びたい | ○ |
SHElikesは、「キャリアの助走期間」にはちょうどいい。
でも、「自分の人生を本気で変えたい」人には物足りないというのが現実的な評価です。
まとめ
SHElikesは、「何となく始めてみたい人」にはちょうどいいスクールです。
たくさんの分野を試せて、モチベーションも保ちやすい。
ただし、深くスキルを身につけたい人や、独立・起業を目指す人にとっては、
別のステップを用意した方がいいかもしれません。
✔︎ 軽く試す → SHElikes
✔︎ 本気で極める → 専門スクール or 実務経験
自分がどちら側なのかを見極めるだけで、
SHElikesの“使いどころ”がぐっと明確になるはずです。
✎ 編集後記(筆者より)
SNSでよく見る「キラキラした働き方」は魅力的だけど、
現実的には“本気でスキルを身につけるには時間がかかる”のが正直なところ。
自分がどうなりたいのか、目標をまずは明確にしたうえで必要な手段を当てはめていけると
意味のある自己投資や行動につながっていくかと思います!
時間や資金を有効活用していくためにもなんとなくで終わらせず、しっかり考えて
行動していきましょう!
コメント