こんにちわ!こっさんです🐶🌟
今日はというと、以前募集したアンケートを拝見したところこんな意見が届きました!
「副業に挑戦したいけど、自分に向いてるのかわからない…」
「副業したいけど何をしたら良いかわからない…」
自分も同じく悩んでいた!という方も少なくないはず。
SNSを見ると「誰でもできる副業」といった一見簡単に稼げるような情報が溢れていますが
実際に稼げるのか?安全に取り組めるのか?などの疑問も多く確認されています
そこで今回は、今までに多くの副業や独立支援を行ってきた経験から、
✅ 副業に向いてる人・向いてない人の特徴
✅ タイプ別のおすすめ副業
✅ フリーランスとの違い
を分かりやすくまとめました!
まずは「今の自分」がどのタイプかをチェックしてみましょう!
副業に向いてる人の特徴5選☜
① 計画的で時間管理が得意
本業があっての副業であるため、両立していくには限られた時間の中で効率的に動く力が必要です。
「本業から帰宅後に1時間集中できる」「スケジュールを立てて行動するのが得意」な人は比較的
副業に向いていると言えます。
② 学ぶ意欲が高くコツコツ継続できる
副業を始めて3か月継続できている人は約10%と言われており、継続が一番の課題と言えます。
小さな学びや改善をコツコツと積み重ねられる人ほど、安定して成果を出しやすいでしょう。
③ すぐに結果を求めすぎない
副業は即金ではなく「積み上げ型」の収入がほとんどです。
焦らず長期的に見据えて動いていく必要があります。
むしろ即金案件などは危険なものも多く、自身で判別できないうちは控える方が得策です。
④ 柔軟に対応を変え挑戦できる
「最初は小さく」かつ「必要に応じて柔軟に対応していく」
こういった行動をしていくことで結果を出し続けている人がほとんどです!
時代の流れが速い今、トレンドの変化に柔軟に対応していく力も必要です。
⑤ 本業とのバランスを意識できる
副業は本業が安定してこその+αであるため
ワークライフバランスとのバランスは注意していく必要があります。
副業に向いてない人の特徴5選
① 継続が苦手・飽きやすい
勢いやモチベーションだけで走ると、90%の方が数日~数週間で止まってしまいます。
まずは「習慣化」ができるように、副業の作業ルーティンを日常に組み込めるよう工夫が必要です。
② 完璧主義で行動が遅い
最初から完璧を求めるより「まずはやってみる」といった行動力が大切です。
完璧主義で行動が決まらず諦めてしまうことにもつながってしまいます。
結果が出ることに対し柔軟に対応を変えていく視点を持ち合わせていきたいですね!
③ 他人と比較して落ち込みやすい
SNSの「成功投稿」に惑わされがちな人は要注意!
不安を煽るような投稿も少なくないため、他者と比べすぎず
昨日の自分と比べ行動できているか?向き合っていきましょう。
④ 指示待ちタイプで自走が苦手
副業は基本的に上司もマニュアルもありません。
自分で調べ、行動し、改善できる人が評価されクライアントからの
信頼を得ていけるでしょう。
⑤ 本業の不満を副業で解消しようとする
「会社が嫌だから副業する」では長続きしていくことは難しいでしょう。
前向きな目的(成長・学び・挑戦)を持つことが、結果的に継続した行動につながります!
【タイプ別診断】あなたに向いてる副業はこれ!
自分に合った働き方を見つけてみましょう!
| タイプ | 向いてる副業 | 特徴 | 
|---|---|---|
| A:コツコツ型 | Webライティング/データ入力 | 一人で黙々と進める作業に強い | 
| B:発信好き型 | SNS運用/動画編集 | トレンドに敏感で、表現が得意 | 
| C:コミュ力型 | オンライン接客/営業代行 | 人とのつながりから成果を出す | 
| D:学習意欲型 | デザイン/プログラミング | 新しいスキル習得にワクワクできる | 
「副業」と「フリーランス」の違いを知っておこう
今回は副業について記事にまとめてみましたが、一方でこういった質問も多くありました。
「副業からうまくいけばフリーランスになれるのか」
「副業からフリーランスにはどうやってなればよいのか」
副業は「本業を軸に+αで収入を得る」働き方であり、
一方フリーランスは「収入の柱を自分でつくる」あり方です。
定義を改めて理解して動き方は大きく変わってくるものではあるため
また次回まとめていきたいと思います!
まとめ:大事なのは “今の自分を知ること”
副業に「絶対向いてない人」はいません。
それぞれの目標があり、生活がある中で自分に合った働き方を選択していくことが重要です。
大切なのは “今の自分” を正しく理解し、小さく行動を積み重ねること。
向き不向きは「結果」ではなく「スタートライン」でしかありません。
焦らず、まずは自分に合った働き方は何か見出し、恐れず挑戦してみましょう!
次におすすめの記事☞【副業迷子から抜け出す】何から始めればいいかわからない人に読んで欲しい本5選 | 🎯副業スナイパー🎯
個別相談はココから☞https://lin.ee/0AvpeOm
  
  
  
  
コメント